スマッシュが当たらない!!原因と対策、スマッシュを打つときに意識したいことまとめ

出典:Pixabay

「スマッシュが苦手」という方は以外と多いのではないでしょうか。サーブと違い、高さも毎回違うし、風にも流されるので打点をしっかり見極めることができずに空振り…なんてこともありますよね。

しかしスマッシュが苦手であることが対戦相手にバレるとかなり不利です。なぜならロブが安全策になってしまいますので、ネットプレーを誘発するような打球で試合を有利に進められてしまうためです。

これはいけません。「スマッシュも完璧に打てるぞ!」というところを意識させて、抜け目のないゲームメイクをしたいものです。

そこでこの記事ではスマッシュがうまく打てない原因と対策、スマッシュを打つ際に意識したいことをまとめました。

スマッシュがなぜ当たらない?考えられる原因と対策まとめ

スマッシュが当たらない原因としてはいろいろなものが考えられます。原因がわかれば対策することで解決することができます。この項目ではスマッシュが当たらない原因と対策についてまとめています。

構えを作るのが遅い

スマッシュが上手い人に共通することとして、「構えを作るのが非常に早い」ということが挙げられます。ロブが上がった時には構えを作る準備に入っているほど準備に時間をかけません。

構えを作るのが遅いと、「振り遅れ」の原因になります。スマッシュはサーブと違い、様々な回転や高さのロブに対して対応しなくてはならないため、細かい微調整が求められます。

この微調整は構えを作ったのちに行うもので、これはベストなタイミングで打つために必要なことです。

基本的に高く上がったボールは落下しながら加速します。加速し始めてから適切な位置で打つことは非常に困難なので、ロブが上がった瞬間にスマッシュの体勢に入りましょう。

この時、スマッシュが打てる打球かどうか?の判断が問われます。実践的な練習でこの判断力を磨いていきましょう。

ボールを見失いがち

スマッシュを打とうとするとフレームにばかり当たってしまう、そんな方は「ボールから目を離してしまっている。」可能性があります。

スマッシュを打つコースに目がいってしまうため、頭が下がってしまいます。するとラケットのヘッドも下がってしまうので、結果的にフレームに当たりやすくなってしまうのです。

このラケットのヘッドが下がる現象は、ネットに引っかかる、スマッシュを深いコースに打つことができないなどの原因にもなりかねません。

対策としては、意識的にボールをよく見ることが挙げられます。特にコースに目がいってしまうのは無意識にやっていることもありますので、意識的に見ることが重要です。

打ち終わるまでボールを見続けるくらいの極端な練習を取り入れましょう。こうすることで頭が下がることを防止し、ベストな打点を見極めるきっかけにもつながるでしょう。

緊張して力んでしまう

テニス初心者にとって、スマッシュを打つ時ほど緊張するタイミングはありません。「チャンスボールが来たから確実に決めなくては…」「うわ、スマッシュなんて久しぶりだ、どうしよう」と様々な理由から心理的に動揺してしまいます。

その結果、体がこわばって緊張してしまい、思った通りに体を使うことができない、という状況が考えられます。

メンタル的なところを鍛えるためには、「自信」を持つことが何よりの対策になります。ではスマッシュに自信を持つためにはどうすれば良いのでしょうか。

まずはスマッシュの練習を意識的に多めに取り入れて、簡単なロブならほぼ確実にスマッシュを打つことができるという事実を手に入れましょう。この事実こそが何よりの自信につながります。

またリラックスして臨むことで、緊張を和らげることができます。「絶対に決めなきゃ!」と思ってしまうと緊張してしまいますので、「これぐらい余裕」ぐらいの楽な姿勢で向かうことでリラックスすることができます。

スマッシュを打つ時に意識したいこと

一見難しそうに見えるスマッシュですが、スマッシュを打つ時に意識を変えることで難しさを緩和することができます。それはスマッシュに対する思い込みのようなものが関係していることもあります。

この項目ではスマッシュを打つ時に意識したいことについてまとめました。

豪快なスマッシュではなく、決められるスマッシュを目指そう

スマッシュといえば、豪快でスピードがあって、全力で打つものというイメージがある方は特にテニス初心者にかなり多いと思います。しかしそもそも何のためにスマッシュを打つのでしょうか。

それはポイントを取るためです。つまりどんなに速くて豪快なスマッシュでも、ポイントに繋がらなくては意味がありません。ここに気づくと、「豪快さなんて必要なくない?」という境地に到達します。

意識するべきことは対戦相手の動きをよく見て、ポジションを予想し、確実に決められるであろうコースにスマッシュを「必要最低限」のスピードで打ち込むということです。

重要なことは豪快さやスピードではなく、「コントロール」であるということがわかりますね。

まずは「当てるだけ」を意識する

コントロールが最も重要であることがわかりました。ではコントロールを鍛えるためにはどうすれば良いのでしょうか。

それは「当てるだけ」を意識することです。スマッシュはサーブとは大きく違うので、サーブのような全身を使った動きでは良いスマッシュにつなげることができません。

どちらかというと「ボレー」の延長と考えたほうが良いでしょう。まずはしっかりフレームに当たらないようにスィートスポットに当てることを意識しましょう。

その後、当てるだけの感覚が身についてきたらコースを狙った練習を取り入れていきましょう。

縦回転を意識する

安定したスマッシュには必ず「回転」がかかっています。スマッシュといえば直線的なものをイメージしていた方はかなり意外だったのではないでしょうか。しかし世界のトッププロが確実にスマッシュを決める際には必ず回転がかかっています。

この回転はドライブだったりスライスだったりと、その状況に応じて使い分けられています。ではなぜわざわざ回転をかける必要があるのでしょうか。

1つ目の理由として、回転をかけることで安定感を向上させることができるというものが挙げられます。回転を自在に操ることはボールをコントロールする上でとても重要です。

2つ目の理由として、対戦相手にコースを悟られないようにするためというものがあります。もしフラットなスマッシュしか打てないとしたら、体の向きや構え方などでおおよそのコースがバレてしまい、ポイントに繋がらない可能性があります。

回転を適切にかけることでコントロールを向上させ、ポイントに確実に繋げられるというメリットがあるのです。

スマッシュを戦術に取り入れよう!

スマッシュを戦術に取り入れることで、相手に大きなプレッシャーを与えることができます。なぜならネットプレーをされるだけで甘いボールを簡単に打つことができなくなるので、打てるコースが一気に限定されるためです。

特に身長が高い方はスマッシュは大きな武器になりえますので、積極的に練習して確実に決められるという自信をつけておきましょう。

スマッシュは見栄えも良いので、習得できればテニスがもっと楽しくなるでしょう!