草テニストーナメントに参加したい!参加方法や注意事項は?

出典:Pixabay

せっかくスクールに通ったり、休日に練習しているから腕試しをしてみたい。でも草トーナメントに参加したことがないから、どうしたらいいかわからない。

そんな方のために草テニストーナメント参加のメリット、参加するときの方法や注意事項などをご紹介します。

草テニストーナメントに参加するメリット

今まで試合を一度も経験していない方にとって、草トーナメントのような試合に参加することはハードルが高いかもしれません。では実際に試合をしてみるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

練習への意欲がさらに高まる

テニスもスポーツ、勝っても負けてもさらにうまくなりたいと思えるものです。

ただなんとなく練習していた方も、試合を経験することで「あの場面でうまく打てなかったな、ボレーを練習しよう。」というように練習の質も高くなります

テニス仲間が増えるきっかけになる

試合相手の方と新しい交流が生まれる可能性もあります。

もともとテニスが好きで集まった人たちの草トーナメントですから、共通の趣味で意気投合しやすいでしょう。通っているスクール外の友人ができるのはテニスを続ける上でも良い刺激になるでしょう。

参加特典がある大会も!

大会によってはオリジナルグッズや商品券など参加特典がある大会もあります。

草トーナメントでもらえる参加特典も様ざまな種類が大会ごとに用意されていますので、参加登録前にぜひチェックしてみましょう。

草テニストーナメントに参加する方法

では実際にTennisNaviから草テニストーナメントを検索して、参加する方法をご紹介します。とても簡単なので、ぜひ一度利用してみてください。

条件を入れて検索する

TennisNaviホーム画面の右枠に現在エントリーの募集がかけられている草トーナメントを検索することができる機能があります。

この検索機能にお住まいの都道府県、参加希望日、参加費の目安などご自分にあった条件を入れて検索ボタンをタップします。すると条件にあったトーナメントが一覧で表示されますので、一番希望に合ったトーナメントを選択しましょう。

参加申し込みをしてみよう!

各トーナメントごとに申し込みの方法は異なります。選択したトーナメントに参加のための詳細が記載されていますので、その記載に従って申し込みをしましょう。

ホームページ上で申し込むことができる場合や電話での受付のみなど、その形式は様ざまです。ご友人と参加される場合はお互いのスケジュールを調整してから申し込みをしましょう。

初めてのエントリー!注意事項は?

初参加の方にとって草トーナメントのルールやマナーなど不安になる要素は多いもの。この項目では草トーナメントに参加するにあたって知っておきたい注意事項についてご紹介します。トーナメントによって細かい違いはありますので、事前の大会要項のチェックは必ず行いましょう。

トーナメントのレベルは低めから参加しよう!

スクールで上級クラスにいても、実際に試合をしたことがない人にとってその難しさは計り知れません。

まずは初級~中級程度の大会から参加して、実戦経験を積むのが吉です。実践感覚がつかめたら、どんどん上のトーナメントに参加していきましょう。

ウォーミングアップをしっかり行う!

普段の練習ではウォーミングアップは軽めに済ませてしまいがちですが、試合となると草トーナメントといえど皆本気です。練習より気合が入ってしまって筋肉が負荷に耐え切れず肉離れ、という悲しい事故もありえます。

試合開始30分前までにはジョギング、体操、動的ストレッチなどウォーミングアップを行い、万全の体制で臨みましょう。

ベンチでの休憩は3ゲーム目が終わった後!

大会にもよりますが、大方の試合は1ゲーム目が終わったあとコートチェンジが行われます。このタイミングでベンチに腰掛けてしまってはいけません。試合をスムーズに行うことができませんし、ゲームの流れが悪い方向に向かってしまう可能性もあります。

予想外のハプニングで試合を壊してしまわないように、大まかな試合の流れを事前に確認しておきましょう。

最高のゲームは、最高の準備から!

いつトーナメントに参加するか分かれば、それを目標に準備することができますし、普段の生活にもメリハリが生まれるでしょう。スクールに通うだけでも十分に楽しいテニスですが、試合で初めて1勝したときの喜びは一生忘れられない思い出になります。

草トーナメントに参加して、さらにテニスライフを充実させましょう。