テニス肘の予防や治療にストレッチはどこまで効果があるのか?

テニスをプレイしていて肘を痛めるプレイヤーは多くいます。不自然なフォームでのプレイが肘を痛める一番の原因ですが、長年身体に染みついたフォームを改善するのは簡単にできません。

今回は肘のストレッチがテニス肘の予防や治療にどの程度の効果があるのか調べてみました。

テニス肘とは

テニス肘で痛みが出る場所。
引用:恩賜財団 済生会より

テニスのプレイ中に感じる肘の慢性的な痛み(障害)のことをテニス肘と呼びます。医学的には「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつそとがわじょうかえん)」と呼びます。

ゴルフやバドミントン、卓球などのスポーツでも同様の障害が起きることがあります。スポーツ以外でも長時間のキーボード操作などで痛めてしまう人もいるようです。テニスのプレイで痛みを発症するケースが多いため、「テニス肘」と呼ばれ、広く認知されています。

テニス肘の原因

テニス肘の明確な原因は明確に特定されていないようですが、上腕骨と指の骨をつなぐ短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)のオーバーユースによって炎症が起こり痛みが発症すると一般的に考えられています。

短橈側手根伸筋は指や手首の曲げ伸ばしの際に使用する筋肉で、物を掴んだり、タオルを絞ったりするときなど日常生活の動作でも頻繁に使われます。テニスの練習などで繰り返し大きな負荷がかかると慢性的な痛みが発症しやすくなります。

テニス肘とは呼ばれていますが、テニス愛好家でもテニス肘を発症するのは一部の人だけです。ストロークのフォームに問題があり、手打ちで腕の力だけでボールを飛ばそうするプレイヤーがテニス肘になる傾向があります

腕の力だけに頼ってボールを打つと、余計な力や負担が腕にかかり、テニス肘になるリスクが高くなります。競技レベルが低く、相手のボールが緩い場合はフォームに問題があっても肘への負担は少なく済みますが、競技レベルが上がるとボールの勢いも強くなるので、フォームの矯正が必要になってきます。

テニス肘になった場合の対処法

テニス肘が疑われる痛みを感じた場合、テニスのプレイはしばらく控えて自然治癒を促すのが最も効果的な対処法です。テニスを控えても痛みが引かないなどがあれば、整形外科など専門医を受診して適切な治療や指示を受けてください。

専門医の指導を受ける以外にもサポーターなどで腕の動きを制限したり、補助したりすることで、テニス肘の痛みを和らげることも可能です。ただ、サポーターにはあくまでも痛みを和らげるだけで、治りが早くなるわけではないので勘違いしないでください。

テニス肘が悪化すると、テニス中だけでなく、日常生活にも支障をきたす可能性があるので一刻も早く完治させることに集中しましょう。

肘のストレッチに効果はあるのか?

テニス肘にならないことが理想ですが、仮にテニス肘になったとしたら少しでも早く完治させること大切です。テニス肘の治療や予防で、肘のストレッチがよく推奨されますが、ストレッチは実際にどの程度の効果があるのでしょうか。

テニス肘に効果のありそうなストレッチ。

ストレッチについては言葉だけで説明してもなかなか正確に伝えるのは難しいものです。そこで、テニス肘の予防や治療に効果のありそうなストレッチの解説動画をいくつかご紹介していきます。

テニス肘に効果のあるストレッチ①

上記の動画は10秒ほどで簡単に実践できる肘のストレッチです。私自身はテニス肘の痛みがないので、ストレッチの効果は体感できませんが、コメント欄では痛みが和らいだとの意見も多く見られます。テニス肘でお悩みの方は実際に試してみてください。

テニス肘に効果のあるストレッチ②

テニス肘の1つの原因として橈骨がズレることで手首の可動域が制限され、腕の筋肉に負担がかかり痛みが発症すると考えられています。このストレッチ動画は、前腕にある橈骨のズレを修正するストレッチを解説しています。

動画のコメント欄にはストレッチを実践してみてポジティブな効果を得られたとの意見も多いので、実践してみる価値はありそうです。

テニス肘に効果のあるストレッチ③

こちらの動画はテニス肘の痛みを引き起こす原因となる前腕の筋肉群がどのような動きに影響するかを説明したうえで、必要なストレッチ法を紹介しています。現役の整形外科医が紹介してるストレッチだけに説得力があります。この動画のストレッチも実践する価値がありそうです。

ストレッチを予防と治療にどう活用する?

3つのストレッチ解説の動画をご紹介しましたが、動画にすべて目を通せば分かると思いますが、テニス肘と一言で言っても具体的にどのような動作で痛みが発症するかで必要なストレッチも変わってくることが分かります。

自分のテニス肘の症状に合わせて適切なアプローチをしなければストレッチによる治療効果を得られません。逆を言えば、専門医などの診断を受けて適切な肘のストレッチをすることができれば、安静にして自然治癒を待つよりも、大きな治療効果が期待できます。

また、テニス肘の予防にもストレッチは大きな効果が期待できそうです。そもそもストレッチは運動時に筋肉に突然大きな負荷がかかり怪我しないように実施します。テニス肘が筋肉への負荷によって生じる痛みであることからも、プレイ前に肘のストレッチが有効なことは明らかです。

\近くのテニスコーチが見つかります♪/
\気になる人は↓↓↓をクリック!/

テニス肘に関する知識の有無でストレッチの効果は変わる!

テニス肘が疑われる痛みを感じたら、病院や整骨院などに行って専門家の治療やアドバイスを受ける人がほとんどです。整形外科医や柔道整復師などの専門家は正しい知識があるため、それぞれの患者に合わせた適切なアドバイスができます。

患者だからといって、ただ専門家に指示されたストレッチをなんとなく続けているだけでは最大の効果は得られません。例えるなら練習でも、何も考えずただメニューをこなすだけの人と、目的意識など明確な意図をもって練習している人とでは上達スピードが全く違うのと一緒です。

テニス肘が起こる原因を正しく理解していれば練習などと同じようにストレッチなどの予防や治療でも高い効果を得られるはずです。テニス肘で悩んでいる方は、治療法だけでなく、テニス肘がなぜ発症するかなど、テニス肘に関する知識を身に付けることも意識してみてください