【テニスのボレーで振る、振らないって何?実際のとこどうなの??】

みなさんこんにちはー!

今日もテニスでのちょっとした小ネタや驚きのショットについて取り上げみなさんとお話していきたいと思います!

今回はみなさんテニスをある程度経験した方なら聞いたことあるのではないでしょうか?

そう!「ボレーの振る・振らない問題」についてです!

今日は僕なりの意見も交えながらみなさんの考えも聞いていきたいと思います!

なおあくまでそれぞれの考えですので、これが正しいというのはありません。あらかじめご了承ください笑

【ボレーって実際振ってるの?振ってないの?】

「ボレーは振ったらダメですよー」

こんなお話をスクールやサークルなどで聞いたりしませんでしょうか?

もうさっそく僕の意見からお話しますと

結論ボレーは

「面が崩れない程度に一瞬は振っている(動かしている)!」しかしそれが大きくなりすぎて「インパクト時にラケットを仰いだり伏せたりして面の形が崩れるとNG」

→「面の感覚が優れていれば動かしても別に良いが、慣れない内はオススメしない」

のかと思います!

僕の中で「ラケットヘッドが回転運動する(円を描く)」とスイング、つまり「振る」というものになると思っています。もっと一般的に言えばラケット面が「返る」ような動きと言ったらいいでしょうか?

ボレーではそれがインパクトエラーが起きない程度のラケットワークであればオーケー。
→実際ボレーではラケット面が返るような動きはほとんどないですよね!

つまり極論「面安定ができていて、しっかり自分がインパクトできるのであれば、多少大きくても動かしても別にいい」

ということかなと思ってます笑

ちなみにswingの意味には振る以外に、ブランコや振り子が「揺れる」という意味もあるそうです。

確かにブランコや振り子は必ず円を描くように動きますよね?そんなところでもテニスは繋がってるんですね!

【プロが大きく動かして振ってるように見えるのは?それは優れた面安定の感覚!】

現にみなさん、例えばプロの試合を観ていてボレーの際に

「あれ?この人ボレーけっこう振ってない…?」なんて思ったことありませんか?

僕的な意見ですが多分あのレベルになると面で捉える感覚が優れているので、多少振ったり動かしてもジャストミートできる。のかなと思います。

それならむしろ振った方が威力出ますしね笑

【初心者や慣れない内は当てるだけでもOK!】

しかしながら「ボレーは振らない」という意識付けは僕は別に良いと思っており

現に自分も初心者の頃は振り回しすぎて全然当たらなかった記憶があるので笑

当てる感覚に慣れるまでは、振らないという意識でもアリかもしれませんね!

さて、みなさんはそんなボレーについてはどう思いますか?ふとした疑問やちょっとした考えありましたら気軽コメントどうぞ!