テニスコーチとしてレッスンをしていて感じるのですが、一般の人で身体を効率的に使ってストロークを打てる人は驚くほど少ないです。今回は腕力に頼らずに質の高いストロークを打つためのポイントをまとめました。
良いストロークとは?
良いストローク=速いボールと考えている人は多いと思います。もちろん速いボールを打てるに越したことはないですが、ミスが多かったり、コースが甘かったり、速いだけで球質が軽かったりすると効果的なストロークとは言えません。
私の個人的な考えですが、良いストロークとは相手の予想を上回るようなボールを打てるかどうかだと思います。
力感の無いフォームでボールを打っているのに、予想以上にボールが速かったり、回転量が多かったり、バウンド後にボールが伸びてきたりするストロークが良い例です。テニス長く続けていればそういったボールを一度は体感したことがあるはずです。
身体を使って打つストローク。
相手の予想を上回るストロークを打つためには、身体を効率的に使い、生み出したパワーを無駄なくボールに伝えることが必要になります。
錦織選手のようにツアーでは小柄ながらもストロークで大柄な海外選手を相手に打ち勝てるのは、身体を上手く使って効率的にボールに力を加える技術があるからです。
一般レベルでも身体の使い方を意識して練習することで、ストロークの質を向上させることは必ずできます。どういったポイントを意識するといいのかを詳しく説明していきます。
上半身の使い方
一般レベルのプレイヤーが強いボールを打とうとすると、力んで手打ちになってしまうことが非常に多いです。上手く上体の捻りを使うことができれば、変に力まなくても良いボールが打てるようになります。
利き手と逆の手を意識する。
まず意識してほしいのが、フォアハンドで前に出す手(右利きの場合は左手)の使い方です。※この後は右利きの人を想定して説明を進めていきます。
テイクバックでラケットを引く際に、左手を真横に出すようにして構えることを意識してください。左手を真横に出すことによって上半身を自然と捻った状態でボールを打つ準備ができるようになります。
上体を捻ることで、ボールを打つときに上体の捻り戻しの力をボールに加えることができます。テニススクールでは左手を前に出すように教えるコーチも一部ではいますが、左手を前に出すと上体の捻りの力をボールに加えることができなくなるのでおすすめできません。
スイングする時は左手は引き寄せることを意識!
準備の際に真横に出した左手は、スイングを始めたら左わきを閉じるようなイメージで左胸に引き寄せてください。この動作が疎かになると、左肩が開いてしまい、捻り戻しの力を効率的にボールに伝えられなくなります。
左手を引き寄せる動作がイマイチよく分からない人はボクシングのストレートパンチをイメージしてください。左手を引き寄せることで右手のスイングが加速して強力なパンチが打てるのと原理は一緒です。
下半身の使い方
強力なストロークを打つためには上半身以上に下半身の使い方が重要になります。上半身に比べて下半身の方が筋肉量は多いので、上手く下半身を使うことができれば、リラックスしながらも強いボールが打てるようになります。
前体重でボールを打つ。
相手のレベルが上がれば上がるほど、腕の力だけでスイングしていると力負けしてしまいボールが飛ばなくなります。それを防ぐためには、必ずインパクトの際に前足に体重を乗せるように意識してください。
左右に大きく走らされた場合は難しいですが、それ以外は必ず前体重でボールを打つことを意識することで、相手のボールに力負けしなくなります。
ちなみに後ろ体重でボールを打つとインパクト時の面が上向きになりやすく、返球したボールが浮きやすくなるので、前体重を意識すると返球が甘くなることを防ぐ効果もあります。
後ろ足で地面を蹴り、腰を回す!
前足に体重を乗せながら、後ろ足で地面を蹴って腰を回すことで、自分の体重をボールにぶつけることができるようになります。この動きを身に付けると、力んでスイングをしなくても、楽に強いボールが打てるようになります。
腰を回すことでボールに自然と自分の体重を乗せることができるようになるので、バウンド後にボールがひと伸びするようになり、ストロークで主導権を握りやすくなります。ただ、余裕をもって打点に入らないと腰を回すことができないので、フットワークは強化する必要があります。
シングルスに比べて動きの少ないダブルスであれば、実践しやすいのでぜひ試してみてください。
その他のポイント
今まで、身体を使ってボールを打っていなかった人が、身体を使ってボールを打つようになると、楽にボールを飛ばせるようになるため、バックアウトが増えてしまう可能性があります。
しっかりとコート内にボールを抑えるためのポイント・テクニックも説明しておきます。
テイクバックでボールの深さを調整。
ボールの深さはスイング幅で調整することができます。テイクバックを大きく取れば、インパクトまでにスイングが加速するためボールを遠くに飛ばせるようになります。もしもボールを打っていてバックアウトが多いようであればテイクバックを少しコンパクトにする方法が効果的です。
ボールをコート内に収めようとして、インパクト後のフォロースルーを途中で止めてしまう人もいますが、フォロースルーを途中で止めると、ボールに力を加えられず、勢いのないチャンスボールになってしまうので、フォロースルーはしっかりと前に押すように意識しましょう!
回転量でボールの深さを調整。
ボールが飛びすぎてアウトしてしまう場合は、インパクト時のラケット面を調整して回転量を増やすと、ボールはコートに収めながらも、バウンド後にボールがひと伸びするようになるのでおすすめです。
回転量を増やす場合は、インパクト前に手首を脱力させて、ラケットヘッドが打点よりも低い位置に落ちるように意識してください。ボールに対して下からラケットが入ることで、ボールに強いスピンをかけられるようになります。
より多くのスピン回転をボールにかけたければ、ラケットヘッドを落とした際にラケット面を伏せるような形で下に向けることを意識してください。インパクト時の当たりが薄くなり、より強い回転がかかるようになります。
ラケット面の角度はほんの少し変えるだけでも、かなり当たりが変わってきます。自分でラケット面の角度を微調整して最適な面の作り方を見つけ出してください。
身体を使った打ち方を覚えるメリットは大きい!
腕の力に頼らずにボールが打てるようになると、力んで打つことが減り、余計な体力を使わずにプレイできるようになります。
また、腕の力でボールを打っている人は、肘や手首などを痛めるリスクが増します。身体を使って打つことを覚えると、怪我のリスクも減らすこともできます。
今まで身体に慣れ親しんだ打ち方を変えることは大変かもしれませんが、長い目で見るとプラスになることの方が大きいのでぜひトライしてみてください。
- 投稿者プロフィール
- 阿部亮平
最新の投稿
-
2021.8.28 テニスウェアの歴史とファッション
-
2021.8.14 グリップテープでテニスのフィーリングは大きく変わる!
-
2021.8.7 テニスの試合で使えそうなアプローチショットをいろいろとご紹介!
-
2021.7.31 テニスのリターンが苦手な人の共通点と改善方法。
コメントを投稿するにはログインしてください。