フォアハンド側のボレーはうまく打てるのに、バックボレーになるとうまく打てない・・・そんな経験をしたことはありますか?
ラケットが上を向いてしまい打球が浮いてしまうなど、様々な状況が考えられます。
そこでこの記事ではバックボレーを試合で使えるようにするための、うまく打てない原因と対策、また綺麗に決めるためのコツを紹介しています。
バックボレーはなぜ難しい??
なぜバックボレーはフォアボレーに比べて難しく感じるのでしょうか。それはテニスをやっていてもあまり頻繁に行わない動作が求められるためです。
またフォアの場合、体から離れた位置でボールをとらえることができますが、バックの場合はボールをとらえる位置がかなり体に近くなります。基本的にボールが体に近ければ近いほどショットは難しくなりますので、これもバックボレーが難しい要因の一つだと考えられるでしょう。
バックボレーがうまく打てない原因と対策
では試合の中で思わずやってしまうと考えられるバックボレーがうまく打てない原因とその対策についてご紹介します。
打球に対して足を踏み込めていない
基本的にボレーを打つときは打球に対してまっすぐに足を踏み込むことで体重をボールに乗せます。また右利きの場合は右足を踏み込みます。
しかしバックボレーの場合、この踏み込む足が打球に対してまっすぐにではなく左に向かって踏み込みすぎている(右利きの場合)ケースが考えられます。この場合、打球に体重をかけることができませんので、打球の勢いに負けてしまいます。ボールを思ったところに打つことはできません。
これらの対策として、フォアの時と同じように打球に対して足をまっすぐに出す、向かっていくイメージを持つことが重要です。
ラケットが寝ている
ミドルからハイの高さでボレーを打つ場合は、ラケットヘッドがどこを向いているかに注意する必要があります。
ラケットヘッドが地面と平行な状態(寝ている)場合、ラケットに当たった打球は上方向に飛んでしまい、チャンスボールを献上してしまったり、アウトになってしまったりと良い結果を望むことはできません。
これらの対策として、ラケットヘッドがやや上を向いていることを常に意識して練習しましょう。そうすることでフラットに近い感覚でボレーをすることができますので、よりコントロールしやすくなるでしょう。
踏み込む足と腕の動きが連動していない
ボールに対してしっかり踏み込むことが重要だということは上述しましたが、実際にはそれだけでは不十分です。その足の動きに腕が連動している必要があります。
踏み込んだ足に体重が乗る瞬間にボールに対してインパクトするのが理想で、それより早すぎても、遅すぎてもうまくいきません。体全体でボールを押す、運ぶようなイメージで打つとよいでしょう。
また踏み込む足のスピードと、腕の振りのスピードが同じくらいでなければバックボレーはうまく打つことができません。動作の大きさも同じで、足の踏み込みに対して大振りになってはいけません。
体全体で押す、運ぶように打ってあげましょう!
バックボレーをうまく打つコツ
バックボレーを打つときの意識として、体全体で押す、運ぶように打つとよいことがわかりました。しかし頭ではわかっていても体に近い打球は怖いし、どうしても腕だけが出てしまう、という方は多いのではないでしょうか。
グリップになるべく体を近づける
グリップに体を近づけることで、自然に足を出す意識が高まり、腕だけで打つことが少なくなります。また遅い打球から徐々にボールとの距離感を慣れていくことで恐怖感も次第に薄れ、良いバックボレーが打てるようになります。
体を横向きにセットする
バックボレーは基本的にボールに対して正面を向いているとうまく打つことができません。打球の方向を把握してポジションについたら、自分の胸を見せないように(体が開かないように)バックボレーの姿勢を作りましょう。
ラケットが寝ないように注意して、自分が思ったところにボールをコントロールできるようになるまで繰り返し練習あるのみです!
ボールを打つ高さや速さによってボレーの感覚に違いがありますので、その感覚の違いを意識してトレーニングすると非常に効果的です。
バックボレーがうまく打てるメリット
こんなに難しいのにあまり使う機会はないバックボレーですが、これをマスターすることでどんなメリットがあるのでしょうか?
この項目ではバックボレーがうまく打てることによるメリットをいくつかご紹介します。
対戦相手の意表を突くことができる
バックボレーが苦手な方が多いという情報は、だれもが知っている周知の事実です。当然アマチュアレベルの試合の場合、多くの方が弱点として抱えていると思われているネットプレー時のバック側は常に狙われているといっても過言ではありません。
そんなとき、対戦相手が返せないだろうと思って打ってきた打球をバックボレーで返し、得点につなげるとしたら、対戦相手へのダメージはかなり大きいものになります。
さらに1度バックボレーをしっかり決めるプレーを見せておけば、対戦相手はうかつにまたバック側に打つことができなくなります。すると打てるコースはかなり制限され、こちらに有利な読み合いで試合を進めることができるでしょう!
サーブアンドボレーのような速攻型のテニスを得意とされている方は、ぜひとも習得したいバックボレーです。
ダブルスで大活躍できる
ダブルスはシングルスに比べ、ネットプレーが非常に多くなるのが特徴です。当然、ネットプレーをしてきた相手に対してはバック側はかなり狙われます。
本来多くの方が弱点として抱えているバックボレーを武器として使えれば、ネットプレーが多いダブルスでは即戦力になること間違いなし。上述した通り、バックボレーに強いとわかると打てるコースも制限されますので、試合を有利に運ぶことができます。
テニス仲間からダブルスを組んでくれとたくさんの誘いが来てしまうかもしれませんね!
難しい体勢で打つのに抵抗がなくなる
テニスが上達してくると、苦手なバックハンドは避けて、なるべく得意なフォアハンドで打とうという意識がどうしても働いてしまいます。その場合、それが対戦相手にバレてしまったら試合を有利に進められてしまいますし、無理にフォアにもっていこうとして良いポジショニングにつながらない可能性もあります。
バックボレーをしっかり練習するということは、その苦手意識、および「打ちやすい打ち方最優先」の発想から抜け出すきっかけづくりになります。
この苦手意識を払しょくすることでテニスコートをさらに大きく使うことができ、戦略にも幅が生まれ、対戦相手との読み合いや駆け引きも多く生まれるというテニスの面白いところがどんどん見えてくるでしょう!
バックボレーをマスターして、テニスをさらに面白く!
バックボレーは練習としてはあまり優先されない技術ですが、これを習得することでテニスのさらに面白い部分を体験することができます。テニスを日常的に練習するモチベーション、試合に勝ちたいという意欲にもつながることは間違いありません。
苦手なバックボレーを克服して、幅広い戦略と駆け引きでテニスを楽しみましょう!
- 投稿者プロフィール
- kuroino
最新の投稿
-
2020.3.7 誰でも打てる!バックボレーがうまく打てない原因と対策・綺麗に決めるコツ
-
2020.3.1 【筋肉が呼んでいる】テニスをさらに面白くする!おすすめ筋トレメニュー6選
-
2020.2.29 【冬だけじゃない!】防寒以外にも便利な季節別おすすめテニスグローブ7選
コメントを投稿するにはログインしてください。