テニスの試合における1ポイントの重要性を考える。

テニスの試合はポイントの積み重ねで勝敗が決まります。試合形式にもよりますが、相手より1ポイントでも多く獲得したほうが勝利する可能性は高くなります。では、具体的に試合において1ポイントはどのような価値を持つのでしょうか。いろいろと考察してみました。

状況によって1ポイントの価値は変わる?

四大大会の男子シングルスを除いてプロテニスの試合は一般的に3セットマッチで実施されます。デュースなど無く、1ゲームを落とさずに6-0.6-0で勝つことができた場合、48ポイント獲得すれば勝利できる計算になります。

実際は相手が奪うゲームやデュースなどもあるため、競った試合では100ポイント以上獲得しないといけないことも少なくありません。競った試合では獲得ポイントが少ない選手が勝利するケースさえあります

競った試合になればなるほど1ポイントの持つ価値は非常に大きくなります。特にゲームポイントやブレイクポイント、セットポイント、マッチポイントなど重要な局面の1ポイントであればなおさらです。しかしながら本当に1ポイントの価値は状況によって変わるのでしょうか。

全てのポイントは1ポイントの積み重ね

ゲームポイントであれブレイクポイントであれ、いきなり重要なポイントを迎えることはありません。1ポイント、1ポイントを積み重ねていった結果としてセットポイントやマッチポイントなど大事なポイントを迎えるに過ぎません。言い換えればどんな局面であれ1ポイントの価値は同じと考えることができます

理論的に考えれば全てのポイントの価値は同じですが、実際に試合をすると重要だと感じるポイントがあります。では実際に試合をする中で獲得すべきポイントが本当にないのかどうかを考えていきます。

サービスゲームは1ポイントの価値が高い?

競技レベルが上がれば上がるほどテニスの試合はサービスキープが前提になります。サービスキープが前提になるということは、自身のサービスゲームにおける1ポイントは非常に高い価値を持つと推測できます。

極端な話になりますが、サービスゲームのキープ率が100%であれば、たとえ相手のサービスゲームをブレイクできなくてもタイブレークに突入します。タイブレークはちょっとした流れの変化で勝敗が変わるので、タイブレークにまで持ち込めばどんな相手にも勝てるチャンスが生まれます。

タイブレークの1ポイントは最も価値が高い!

タイブレークはサービスゲームやリターンゲームのように明確な有利・不利はありません。加えてタイブレークの勝敗がセット取得に直結するので1ポイントの重要性が非常に高くなります

タイブレークでは相手のサービスを破り1ポイントを奪うことを「ミニブレーク」と呼ぶことからも、1ポイントの持つ価値が通常のゲームに比べて高いことが分かります

\近くのテニスコーチが見つかります♪/
\気になる人は↓↓↓をクリック!/

実際の試合を基にポイントの価値を考える!

タイブレークにおける1ポイントの重要性は誰しも分かると思いますが、通常のサービスゲームの1ポイントがそこまで大きな価値を持つのかと疑問を抱く人もいるはずです。そこで、実際の試合データを基にサービスゲームにおけるポイントの重要性を考えていきます

考察に使うデータは?

ファイナルセットまでもつれた試合を基に考察する。

スコア差が大きかったり、ストレートで勝敗が決してしまったりした試合で1ポイントの重みを論じても仕方ありません。そこで、3セットマッチでファイナルセットに突入した競った試合データを基にサービスゲームのポイントの重要性を考えていきます。

今回は2021年3月最終週に開催されたATPマスターズのマイアミ大会のデータを使います。4R以降でファイナルセットに突入した6試合のデータを対象にして考察を進めていきます

各試合のサービスゲームの取得ポイントのデータ

フルセットになった試合のポイント獲得数データ
文字枠黄色が試合勝者。

各試合のサービスゲームのポイント取得率と勝敗についてまず調べていきます。結果を調べると6試合中5試合でサービスポイント取得率が高い選手が勝利を収めています

1stサーブと2ndサーブのポイント取得率で比較すると必ずしも試合勝者が高い数値を記録している傾向は見られませんでした。しかし、サービスゲーム全体のポイント取得率で見ると、勝者の方がポイント取得率が高い傾向がはっきりと分かりました。

試合の勝敗と総獲得ポイント数の差は?

サービスゲームのポイント取得率に続き、試合全体を通したポイント獲得数について考察していきます。

勝者と敗者の取得ポイント数の平均差は5.3333でしたが、6試合中1試合は敗者の方が総獲得ポイントが多く、1試合は勝者と敗者の総獲得ポイントが同じでした。つまり、競った試合では1ポイントの差で勝敗が変わることは十分に有り得ると言えます。

総獲得ポイント数が競った2試合。

ちなみに獲得ポイント数が近かった2試合のサービススタッツを調べると、試合勝者は敗者に比べてサービスエースの数がかなり多いことが分かりました。サンプル数が少ないため、断言はできませんが、競った試合になればなるほどサービス力が試合結果に大きな影響を及ぼすのかもしれません

考察から分かったこと

テニスの試合では相手のサービスゲームをブレイクしないとセットを取得できないため、リターンゲームの重要性が語られますが、サービスゲームでしっかりとポイントを積み重ねたほうが試合の勝利につながると推測できます。

競った試合になると、獲得ポイント数が相手より少なくても試合に勝利する珍しいケースもありますが、相手よりも多くポイントを獲得したほうが圧倒的に試合に勝つ可能性は高くなります

そして獲得ポイント数で上回るためには自分のサービスゲームでいかに効率的にポイントを奪うかが重要だと今回の試合データの考察からは考えられそうです。

1ポイントにこだわり、サービスを磨け!

テニスでは競技レベルが上がれば上がるほどサービス力が試合の勝敗に直結します。一般レベルであればサービスは入れるだけでOKと考えている人も多いですが、草トーなどの試合で勝ちたいとか、少しでも上達したいという方はサービスのスキルアップに励んだ方が良さそうです。

サービスを磨き、試合では常に目の前の1ポイントに集中してプレイすることでテニスの試合で勝利する可能性は高くなります。試合に出て勝ちたいと思う方はこの記事で紹介したことを意識してテニスに取り組んでみてください。