大人になって新しくスポーツを始めるのは腰が重いという人は多いはずです。友人・知人に誘われるといったきっかけがあれば別ですが、何もなければ興味があってもなかなか最初の一歩を踏み出すのは難しいものです。 今回はテニスに興味を…続きを読む
投稿者: 阿部亮平
テニスで広がる多様な人脈と出会い。
テニスを通して得られるものは数多くあります。余暇としての楽しみや、健康維持、人との繋がりなど、テニスを始めることで多くのメリットを享受することができます。 今回はその中でもテニスを通して得られる人との出会い・人脈に注目し…続きを読む
プレイスタイルで変わるテニスのガットの選び方。
テニスショップに行けば分かりますが、ガット(=ストリング)には数多くの種類があります。周りの人が多く使っているからとか、ショップでの売上が高いからという理由でガットを選ぶと失敗します。人によって感覚は異なりますから、人気…続きを読む
テニスの得点の数え方とゲーム形式の種類。
テニスのポイントの数え方は特殊で、初めてテニスを観戦した人は戸惑うはずです。加えて試合形式も大会ごとに異なり、いろいろな種類があります。今回はテニスの得点の数え方と、さまざまな試合形式の種類を記事にしました。 得点の数え…続きを読む
テニスの怪我とその予防法。
テニスは生涯スポーツと言われますが、激しい運動を伴うスポーツですから怪我のリスクがあります。テニスというスポーツの特徴を理解すれば怪我の予防は可能です。今回はテニスで起きやすい怪我や故障とその予防についてまとめました。 …続きを読む
高いコーチング技術を持つテニスコーチを見つける方法。
独学でテニスが上達していく人はまずいません。言い換えればテニスの上達には適切なコーチングができるテニスコーチの存在が不可欠です。今回はテニスにおけるコーチングの価値についてコーチである私自身の経験も踏まえて記事にしました…続きを読む
2021年全豪オープンの観戦方法と開催見通し。
2020年のグランドスラムはコロナのためウィンブルドンが中止、全仏オープンは日程変更、全米オープンはバブル内での開催と、非常に特殊な状況での開催となりました。年明け2021年の全豪オープンの開催については不透明ですが、全…続きを読む
スライスサーブを試合で効果的に使う方法。
テニスを始めたばかりの人はサーブを入れることに苦労しますが、中級者になると回転系のサーブも打てるようになり、サーブを戦術的に使うようになります。今回はそんな試合志向の方に向けてスライスサーブの有効な使い方について解説して…続きを読む
フェデラーのフォアハンドを考察する。
現役にして既にテニス界のレジェンドであるロジャー・フェデラーのプレイは非常に洗練されています。無駄な動きがなくお手本のような数々のショットは全てのテニスプレイヤーの憧れと言っても過言ではありません。今回はそんなフェデラー…続きを読む
全米オープン覇者D .ティエムの経歴・性格・プレイスタイルとは?
2016年にS.ワウリンカが全米OPを制覇して以来、2020年までbig4以外の新たなグランドスラム王者は1人も誕生しませんでした。5年以上に渡り、限られた選手たちがタイトルを独占してきたわけですが、2020年全米OPで…続きを読む